Webデザインオンラインスクールおすすめ11選|目的別に紹介

Webデザインオンラインスクールおすすめ11選|目的別に紹介
結論

近年はリモート化でオンラインスクールが広がり、スキルが取得しやすい環境になっています。

しかし、「わかりやすい教科書なのか?」「講師との相性は?」「学習システムは?」など、オンラインスクールで身につけられるのか不安です。

そこであなたが気になる、学習システムから料金まで徹底的に検証して、ランキングを作成しました。ぜひ、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

オンライン学ぶための基本知識

オンライン講座では、学ぶスタイルに種類があります。

自分の条件に合う学び方を選択するために知っておきましょう。

スクールとサービスがある

期間や特徴をみて、自分の目的にあうスタイルを選ぶのがコツです。

メリット・デメリットをみて、オンラインスクールを選ぶ参考にしてください。

スクール型
コースを選び、期間内で学習
講師指導で、質問や指導がある。
就職支援などアフターフォローあり。
ただし、受講料が高く、短期間で身につけなければならない。
→ 短期でWebデザイナーを目指す人向け
講座・サービス型
サブスクや講座買い切り
期限はない
自分のペースで学ぶ。
安価で始めやすい。
ただし、講師やアフターフォローはない。
→ お試し・自分のペースで学びたい人向け

学習スタイルは3種類

マンツーマン指導
専属講師のレッスンを受けられる。
相談したり、目標が明確になる。
手厚いサポートで挫折しにくい
テキスト学習
→ 読みながらで用語が覚えやすい
動画学習
ツールの画面や操作を見ながら学習できる。
→ 日頃から動画慣れしている人にはぴったり

学習スタイルは3種類ありますが、学習スタイルを組み合わしているスクールもあります。

リド
リド

「動画派・テキスト派」では大きな違いはないので、好きな方を選ぶと良いかも!

ただし、マンツーマンレッスンの有無は、学習方法の大きな違いです。

スクールを選ぶポイントになるので、参考にしてみてください。

リド
リド

学びやすいスタイルの方が継続できるかも。

オンラインで学ぶWebデザインスキル

まず、Webデザイナーとして最低限のスキルを身につけましょう。

初心者はあれもこれもと学習しても、身につかずに「時間と労力」を消費するからです。

リド
リド

基本を抑えることが近道です。

下記にスキルを身につけば、まずWebデザイナーを名乗れます。

  • デザイン基礎:デザイン
  • レスポンシブデザイン:デザイン
  • AdobeIllustrator:ツール
  • AdobePhotoshop:ツール
  • HTML5/CSS3:コーディング
  • JavaScript / jQuery:プログラミング

デザイン」と「サイト構築」のスキルが身につくので、サイトとして機能します。

オンラインで学ぶなら、必須スキルとして抑えておきましょう。

Webデザインオンラインスクールおすすめ3選

選んだ基準
  • コスパが良いか
  • 学びやすい設備か
  • サポートが充実しているか

今回は上記の基準でオンラインスクールを選びました。特に3社はコスパと学習内容のバランスが良いのでおすすめです。

3社の比較ポイントを表にまとめました。


侍エンジニア塾


コードキャンプ


テックアカデミー
料金1か月:88,0002か月:195,8004週間:163,900
内容Photoshop
Adobe XD
HTML / CSS
JavaScript
WordPress
Illustrator
Photoshop
HTML/CSS
JavaScript/jQuery
Bootstrap
デザイン基礎
レスポンシブデザイン
ワイヤーフレーム
Adobe Photoshop
HTML/CSS
jQuery
Sass
学習方法マンツーマンレッスン
オリジナル教材
マンツーマンレッスン
テキスト
マンツーマンレッスン
動画講座
チャットサポート
サポート就職支援
案件サポート
Q&A掲示板
就職支援転職サポートあり
案件サポートあり
お試し無料体験無料カウンセリング無料体験

1位|月額3,667円で月10人まで:侍エンジニア塾

  • 最短1か月マスターできる
  • オリジナル制作に力を入れている
  • 専用掲示板で疑問が解決
無料体験レッスンに参加する

毎月10名までの限定コース

マンツーマン指導で、未経験者でも最短1か月で取得可能。侍エンジニア塾は、スキル取得から転職までを兼ね備えたスクール。

3以上の実務経験がある専属講師が、完全マンツーマンで教えてくれます。

授業の質を保つために、受講人数が毎月10名までと決まっている徹底ぶり。

「満足度95%・挫折率は8%」を出しています。

また、転職支援の無料サポートで、コンサルタントと内定獲得を目指せます。

おすすめな人

おすすめな人の特徴
  • 面接時のアピールポイントが欲しい人
  • 1か月でWebデザイナーになりたい
  • 自分にあった案件レベルを獲得する
無料体験レッスンに参加する

基本情報

コース名Webデザインコース
受講料(税込)4週間プラン:88,000円
12週間プラン:231,000円
学習内容Photoshop
Adobe XD
HTML / CSS
JavaScript
WordPress
就職サポート就職サポートあり
お試し無料体験あり
無料体験レッスンに参加する

2位|コスパ良くスキルが身につく:コードキャンプ

2位|コスパ良くスキルが身につく:コードキャンプ
  • 毎日7時〜24時まで受講可能
  • 講師を選べるから相性の心配なし
  • レッスン回数は20回受けられる
無料カウンセリングで1万引き

低コスト・短期間が特徴

未経験に寄り添ったサービスで、受講者は30,000名突破。コードキャンプは低コスト短期間が特徴です。

Webデザインに十分必要な基本スキルが、2ヶ月プランで162,800円から学べます。

また、通過率17%突破した質の高い講師を受講生が選べるので、相性の心配はありません。

キャリア構築を相談できる「キャリア Talk」では、IT業界のあれこれを教えてくれるので、始める前に不安・疑問ゼロです。

無料カウンセリングで1万引き

おすすめな人

おすすめな人の特徴
  • 講師との相性は重要
  • マンツーマン指導が欲しい
  • キャリア相談がしたい

基本情報

コース名デザインマスターコース
入学金(税込)33,000円
受講料(税込)2ヶ月プラン:162,800円
4ヶ月プラン:272,800円
6ヶ月プラン:327,800円
総時間200時間
学習内容Illustrator
Photoshop
HTML/CSS
JavaScrip
jQuery
Bootstrap
就職サポートキャリア Talk
キャリア支援
内定報告1社につき:Amazonギフト券3,000円分
お試しキャリア Talk
キャリア支援
内定報告1社につき:Amazonギフト券3,000円分
無料カウンセリングで1万引き

3位|チャットサポートで質問し放題:テックアカデミー

3位|チャットサポートで質問し放題:テックアカデミー
  • チャットサポートの返信が早い
  • オリジナルサイトが作れる
  • 週2回マンツーマン面談がある
完全無料でお試しできる

学習から就職までサポート充実

2回のマンツーマン指導とチャットサポートを合わせて学習します。

チャットサポートマンツーマン指導で、自宅学習でもスピード感を持つことが可能。

受講内でオリジナルサイトを制作するので、ポートフォリオとして使えます。就職活動でも使えるクオリティを目指します。

また、「TECH ACADEMYキャリア」や「在宅ワーク支援」があります。身に付けたスキルを使って、就職や在宅ワークを目指せます。

完全無料でお試しできる

おすすめな人

おすすめな人の特徴
  • すぐに疑問を解決したい
  • 15時以降に学習できる
  • 隙間時間で学びたい

基本情報

コース名webデザインコース
受講料(税込)4週間プラン:174,900円
8週間プラン:209,000円
12週間プラン:259,000円
16週間プラン:309,000円
総時間160時間
学習内容Webデザインの原則
ワイヤーフレーム
Photoshop
HTML/CSS
jQuery・Sass
レスポンシブデザイン 等…
就職サポートTECHA CADEMYキャリア
在宅ワーク案件
お試し1週間の無料体験
完全無料でお試しできる

就職・転職に強いオンラインスクール

多面性に特化・女性向け:マルチクリエイターコース

女性特化:マルチクリエイターコース
  • Webデザインの他にスキル取得
  • 多面的な人材を目指す
  • 転職を視野に入れた特化型

転職を目指す短期集中型の特別コース

Webデザイナーを軸に、マーケティング・PR/SNS運用・ライティング・動画制作などの複数スキルを身につけられます。

多面的な活躍をする人材になれる、キャリアアップを目的にした超特化型です。

アウトプット中心の実践課題を、少人数制グループでフィードバックしながら学習。

さらに、1on1キャリアコーチングキャリアチェンジサポートで、webデザイナーに転身する準備をしていきます。

女性の本気を叶えるキャリアチャレンジコースです。

おすすめな人

おすすめな人の特徴
  • バリバリweb業界で活躍したい
  • 丁寧なフィードバックが欲しい
  • 新しいキャリアに転身したい

基本情報

コース名マルチクリエイターコース
入学金(税込)162,800円
受講料(税込)492,800円
SHElikes月額費
学習内容バナー制作
LP制作
(デザイン・コーディング)
Webサイト改善提案
フライヤー制作
ポートフォリオ制作
就職サポート就転職に特化
1on1キャリアコーチング
キャリアチェンジサポート
お試し体験で入学金3万円引き

全額返済あり:テックキャンプ

全額返済あり:テックキャンプ
  • 600時間を超える学習
  • 10週間でWebデザイナーへ
  • 教室も活用できる環境設備

転職に特化した受講内容

600時間を超える受講内容は「企画・制作・開発」まで網羅的な学習ができます。

本気で転職を目指せるか、全額返金の保証制度があります。14日以内ならいかなる理由があっても返金してくれます。

少しハードなスケジュール構成ですが、挫折OKでチャレンジできる条件が揃っています。

定員制だから早めに申し込みを。

おすすめな人

おすすめな人の特徴
  • 網羅的なスキルを学びたい
  • 挫折OKでチャレンジしたい
  • 渋谷近くで校舎も活用したい

基本情報

コース名デザイナー転職
受講料(税込)712,800円
総時間600時間
学習内容Photoshop
Illustrator
HTML / CSS
JavaScript / jQuery
Bootstrap
UIUX設計
ペルソナ設計
就職サポート転職サポートあり
お試し無料カウンセリング

女性に勧めたいオンラインスクール

キャリアアップを目指すクリエイティブスクール:SHElikes

キャリアアップを目指すクリエイティブスクール:SHElikes
  • 全20コースが学びたい放題
  • 動画講座で学べる
  • オンラインコミュニティあり
  • Slackで質問できる
女性らしいキャリアップを目指す

キャリアアップを目指すサポート体制

SHElikesは、女性のキャリア形成に寄り添った授業が特徴です。

25コース学び放題で、複数スキルが身につくカリキュラム。

興味がない授業は途中でやめてもOK。学びながら「好き」を探せるのも良い点ですね。

月1コーチングでは、悩みの共有と解決ができるので、挫折なく「理想」を叶えられます。

複数のWebスキルを身につけて、転職・副業・フリーランスなど選択肢を広げましょう。

女性らしいキャリアップを目指す

おすすめな人

おすすめな人の特徴
  • キャリアアップしたい
  • IT技術を身につけたい
  • 「好き」を仕事にしたい

基本情報

コース名webデザインコース
入学金162,800円
受講料(税込)1ヶ月:16,280円
6ヶ月:93,280円
12ヶ月:162,800円
総時間約14時間程度+制作時間
学習内容Photoshop
HTML/CSS
レスポンシブデザイン
jQueryアニメーション
ワイヤーフレーム制作
Webマーケ基礎
就職サポート実践練習あり
業務斡旋あり
お試し無料体験あり
女性らしいキャリアップを目指す

目標にコースが選べる:デジハリオンライン

目標にコースが選べる:デジハリオンライン
  • 動画授業とライブ授業で学ぶ
  • 目的別に4コースがある
  • 制作から著作権まで学べる
  • オンラインの個別面談あり
目標に沿ったコースを選べる

学びながら仕事を探せる

受講しながら最短3ヶ月で稼ぐなら、デジハリオンラインです。

バナー制作実践講座」の受講が終わると、提携したサービスから仕事の受注ができます。

コースはフリーランスプラン・ 在宅・副業プラン・ 就転職プランから選びます。

目的に合うコースで、必要なスキルを身につけて、将来へとつなげていきます。

クリエイティブ業界に9万人以上の卒業生がいる、老舗のデザイナー学校です。

実績と信頼性は業界一だからこそ、案件紹介から求人紹介まで、多岐にサポートがあります。

おすすめな人

おすすめな人の特徴
  • 働き方が決まっている
  • 動画を見ながら学びたい
  • 受講しながら稼ぎたい
目標に沿ったコースを選べる

基本情報

コース名webデザインコース
受講料(税込)4週間プラン:174,900円
8週間プラン:209,000円
12週間プラン:259,000円
16週間プラン:309,000円
総時間160時間
学習内容Webデザインの原則
ワイヤーフレーム
Photoshop
HTML/CSS
jQuery・Sass
レスポンシブデザイン 等…
就職サポートTECHA CADEMYキャリア
在宅ワーク案件
お試し1週間の無料体験
目標に沿ったコースを選べる

育休や子育て中のお母さんに注目されている:Famm

育休や子育て中のお母さんに注目されている:Famm
  • 1か月5回で終わる
  • シッターサポート0円
  • ライブ授業の履歴視聴ができる
子育て中OK!電話相談できる

子育て中に効率的にスキルをつける

Fammの最大の特徴は、1か月5で学べる超短期間Webデザインスクールです。

卒業後は、数十万相当応用講座無料で受講ができます。本格的に実践向きに学べます。

また、「税金関係を学ぶマネー講座」「子育ての仕事の両立のキャリア相談」「仕事の受注仕方」などを学ぶことが可能です。

Fammなら0円で呼べるシッターサポートや、ライブ履歴の閲覧が可能など子育て中のママでも学べる環境です。

こんな人におすすめ

  • 子育てと学習を両立したい人
  • webデザイナーで副業したい
  • 子育てしながらキャリアアップ
子育て中OK!電話相談できる

基本情報

コース名ママ専用webデザイン講座
受講料(税込)1か月:162,800円
総時間45から60時間
学習内容Photoshop
HTML5 / CSS3
応用講座あり
就職サポート仕事受注までサポート
お試し電話カウンセリング
子育て中OK!電話相談できる

オンライン講座3選|無料あり

動画講座でゆっくり学ぶ:Udemy

動画講座でゆっくり学ぶ:Udemy

Udemyは現役のプロが作った教材を購入して学習します。

各種講座は網羅的に学べるため、1講座の値段は約1万円以上。ですが、講座は買い切りだから、期間を気にせずに学習できます。

受講料(税込)約1万円前後
(*講座による)
料金について講座を買い切りで学ぶ
定期的にキャンペーンがあり狙い目
内容Adobe・デザイン・プログラミングなど幅広く学べる

無料ありデザインに強い:chot.design

無料ありデザインに強い:chot.design

主にデザインが学べるオンラインサービスです。Illustrator・Photoshop・XDの使用方法が身につきます。

また、Sketch・STUDIOなど、ベンチャー企業で使われているツールも学習できます。

私も使ってみましたが、

リド
リド

chot.desigなら、お試しでデザインに触れますよ。

料金月々プラン:1,100円
年間プラン:11,000円
料金について基礎コースが無料
応用が有料
内容デザイン基礎
各種Adobeの使い方

プログラミングに強い:Progate

プログラミングに強い:Progate

月額1,078円で学びたい放題なため、独学の初心者が多く活用しています。

教材はスライド形式だから、「進む・停止」で学習しやすいです。また、アプリ版があるので、移動中でも学習ができます。

料金1,078/月 円
料金について初級編が無料
中級以上が有料
内容HTML & CSS
JavaScript
jQuery …etc

オンラインスクール選びに迷ったなら

後悔しない選択をするために、迷うのは当たり前です。オンラインスクールの受講料は決して安くはありませんよね。

  • 目的に合う講座か確認
  • 無料体験や相談をしてみる

そこで上記を基準に考える方法もありますよ。参考にしてみてください。

目的にあった講座かを考える

将来プランから逆算してスクールを選ぶのも良いかと思います。

オンラインスクールによってサポート体制ムラがあるので、「目的が叶うか」重要なポイントになるからです。

  • 就職・転職がしたい → スクール推奨
  • 副業がしたい → スクール推奨
  • スキルアップしたい → サービスorスクール推奨
  • 学んでみたい → サービスでもOK

などなど、将来に繋げたいなら、スクールが良いかも。個別でアフターフォローがあるからです。

わたしは将来の選択肢を広げるために、学校でデザインを学ぶことを決めました。このようにざっくりでも良いので、考えてみてください。

リド
リド

学んだスキルを最短でいかせるスクール選びを!

無料体験に参加してみる

迷っているスクールがあるなら、無料体験やカウンセリングに参加してみましょう。

講師と相談や質問ができるので、より濃いアドバイスが参考なるからです。

私もデザイン専門学校を選ぶときは、カウンセラーに何度も相談にのってもらい、納得する決断をしました。

プロの視点からアドバイスをもらえるので、卒業後のプランを視野に学習を始められますよ。

まとめ:Webデザインオンラインスクールおすすめ

本記事では、Webデザインオンラインスクールおすすめ11選を解説しました。まとめると以下の通りです。

結論

紹介したオンラインスクールには、無料体験やカウンセリングが用意されているので、あなたに合うスクールを探してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました